どうも、最近キャンプがしたくて毎日毎日キャンプ用品について調べまくっている僕です。
今日は食器とか調理器具の話です。
ところで僕、最近転職したことで実家を出て一人暮らしする可能性がでてきました。
そのため家でもキャンプでも使える食器、調理器具があったら節約になるかと思い、調べてみました、
スキレット
出典:ニトリ
鉄製のフライパン。
分厚い鉄が熱を蓄えるため保温性が高く、 一度加熱してしまえば弱火や余熱でも調理することができます。
そのまま食卓に並べれば料理をアツアツのままいただくこともできますね。
特に肉料理との相性は良く、素材の中まで熱がじっくりいきわたるやら、遠赤外線効果やらでおいしく仕上がるそうです。
ダッチオーブン
出典:ニトリ
鉄製のふた付き鍋。
スキレットと同じく鉄製の為、スキレットと特徴は共通しています。
ダッチオーブンは重たい蓋が水分を閉じ込めることで圧力鍋のような効果が得られ、旨味を逃さずに調理できます。
食材の水分を使った無水調理にも適しています。
蓋の上に炭を乗せれば上からも熱を加えることができます。
スキレットやダッチオーブンの使い方について
鉄製のスキレットや鍋はとても錆びやすいため、購入後に油をなじませるシーズニングという作業が必要です。
毎回の使用後は洗剤を使わずにお湯で洗った後、火にかけて水気を飛ばしたら、油を塗って5分ほど弱火で加熱してあげる必要があります。
使用後に毎回ひと手間かかるというのは、超絶面倒くさがりの僕が日常的に家で使えるかというと疑問です。
木製の食器
出典:ニトリ
木製の器に盛り付けておけばお洒落だろみたいな風潮ありますよね。
たしかに雰囲気が出ますが、やっぱり乗せるモノは選ぶんじゃないかと思いますけどね。色的に。
使用上の注意的にも入れるモノは選ぶみたいで、熱い料理とか水分の多い料理は苦手みたいです。
使用後の手入れは面倒なのかなってイメージがありましたが、つけ置きと食洗機がダメなくらいだったので、家庭でも問題なく使えそうです。
おわりに
どれがいいかなってモノを選んでいる時ってものすごく楽しいですね。
実際一人暮らしするかどうかはまだわからないのですが、キャンプの為だけでもニトリなら安く揃えられますし買ってみようかなと思います。